【鉄道模型 Nゲージ 車両セット】 TOMIX(トミックス) [N]JR 209-500系通勤電車(総武線)価格: 10,416円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 性能や基本システムを従来の209系から引継ぎ、車体を拡幅車体としたのが500番代です。総武線には1998年から15編成が投入されました。 ● DT610形台車を新規製作 ● パンタグラフはPS28Bを搭載(基本・増結セット) ● 増結セットのサハは単品とは妻面形状が異なるタイプをセット ● JRマーク印刷済み(基本セット) ● 車番はユーザー選択式転写シート(基本・増結セット付属) ● 方向幕シール付属(基本セット付属) |
本格的シリーズ 電車でGO!新幹線 山陽新幹線編 : (株)アンバランス価格: 2,085円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 新幹線ファン待望の一本。電車でGO!新幹線が装い新たに本格的シリーズで登場。新幹線開業当時の0系をはじめ、営業車両では世界最高レベルの速度を誇る500系、『インテリジェント・サルーン』の愛称を持つレールスター等、待ちに待った新幹線の運転がついに実現。Windows 98/Me/2000/XP【お取り寄せ】メーカーお取り寄せの為ご注文後に目安納期をご案内差し上げます。2009-12-06 09:03【在庫あり】…即日?翌営業日の出荷予定となります。【3営業日以内出荷】…仕入先に在庫がございます。お取り寄せですが1?3営業日で出荷となります。【お取り寄せ】…仕入先に在庫がございません為、メーカーか |
|
カトー 【送料無料】10-401 キハ85系 (ワイドビューひだ) 特急形気動車 5両基本セット価格: 10,580円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 発売日仕様●セット内容:キハ85(0)、キロハ84、キハ84×2、キハ85(100)●標準装備品:ヘッドライト点灯、モーター付き動力車、点灯式トレインマーク変換装置PAT.(固定)、室内灯点灯、KATOカプラーN PAT.(KATOカプラーアダプターも含む)、KATOカプラーN JP PAT.(ジャンパ管付)●ベストセレクション●※JR東海承認済メーカー品番10-401シリーズ原作商品説明●新世代の特急用ディーゼルカーとして、昭和63年(1983)にデビューしたのがキハ85系です。英国カミンズ社製のインタークーラー+ターボチャージャー付350PSエンジンを搭載しています。貫通と非貫通のふたつの |
カトー 10-239 489系初期形(白山・あさま) 特急形交直流電車 5両基本セット価格: 11,299円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 発売日仕様●セット内容:クハ489(500)、サロ489、モハ488、モハ489、クハ489●標準装備品:ヘッドライト点灯、点灯式トレインマーク変換装置PAT.、モーター付き動力車、フライホイール、KATOカプラー密連形PAT.、サスペンション機構●オプション部品(別売):室内灯セット11-204・11-209、DCC※デコーダPAT.(※DCCはデジタル・コマンド・コントロールの略です。)●※JR西日本承認済メーカー品番10-239シリーズ原作商品説明●489系は、交直流特急形の標準である485系をベースに、信越線・横川-軽井沢の碓氷峠でのEF63との協調運転を可能とした系列です。製造時期に |
カトー 10-408 253系(成田エクスプレス) 特急形直流電車 6両基本セット価格: 12,852円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 発売日仕様●セット内容:クモハ252、モハ253、サハ253、モハ252、モハ253(100)、クロ253●標準装備品:ヘッドライト点灯(消灯スイッチ付)、モーター付き動力車、KATOカプラー密連形PAT.、KATOカプラー密連形PAT.(ジャンパ管付)、室内灯点灯●ベストセレクション●※JR東日本商品化許諾済メーカー品番10-408シリーズ原作商品説明●253系は、平成3年(1991)に新東京国際空港(成田空港)と都心を結ぶアクセスのために作られた特急形電車です。成田エクスプレスは「NEX(ネックス)」の愛称で、たちまち人気を集めました。当初はグリーン車の多い3両編成を基本に2?3ユニットが |
カトー 【送料無料】10-385 281系(はるか) 特急形直流電車 6両セット価格: 11,939円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 発売日仕様●セット内容:クロ280、モハ281×2、サハ281、サハ281(100)、クハ281●標準装備品:ヘッドライト点灯、モーター付き動力車、KATOカプラー密連形PAT、KATOカプラー密連形PAT(ジャンパ管付)●オプション部品(別売):室内灯セット11-204・11-209●ベストセレクション●※JR西日本承認済メーカー品番10-385シリーズ原作商品説明281系「はるか」は、平成6年(1994)に開港された関西国際空港への京阪神地区からのアクセス用特急形電車として登場。その後利用者客の増加に伴い、登場時の5両基本編成では輸送力が不足し始めたので、その増強として平成7年(1995年 |
鉄道手帖(西日本編)価格: 1,995円レビュー評価: 4.67 レビュー数:3 著者:今尾恵介出版社:東京書籍サイズ:単行本ページ数:191p発行年月:2009年09月この著者の新着メールを登録する⇒『鉄道手帳 東日本編』1路線・1見開き基本,左ページ地図,右ページ情報でコンパクトに情報を網羅するオールカラーの鉄道手帳西日本編。路線の基本情報のほか,歴史,見所,撮影スポット,沿線の話題など盛りだくさんの内容。【内容情報】(「BOOK」データベースより)路線ごとに全鉄道情報を網羅。初めて一冊に。正縮尺地図、路線情報、見どころ、列車名、車両、そして特急・快速等の停車駅まで。この商品の関連ジャンルです。 ・本> ホビー・スポーツ・美術> 鉄道 |
【鉄道模型 Nゲージ 車両セット】 TOMIX(トミックス) [N]700-7000系山陽新幹線(ひかりレールスター) 基本3両セット価格: 7,476円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「インテリジェント・サルーン」という別称のもとに、JR西日本が700系をベースに2000年3月に登場させたのが700系7000番代「ひかりレールスター」です。同系は新大阪・広島・博多間の「ひかり」に使用され、その最高速度は285km/hにおよびます。また、この編成では移動空間としての室内に意匠を凝らし、グレーの濃淡を基本に窓下に明るい黄色の帯を配した専用塗色と併せて、その存在感をアピールしています。 ● ヘッド・テールライト常点灯装備(基本セット) ● 新集電システム、銀色車輪採用 |
|