カトー 【送料無料】10-009 ブルートレイン(北斗星) Nゲージスターターセット・スペシャル価格: 13,228円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 発売日仕様●車両:EF81北斗星+24系25形北斗星の4両セット。EF81北斗星+カニ24 503電源車+オロハネ25 552ロイヤル・デュエット+オハネフ25 8緩急車●パワーパックスタンダードS×1セット●ユニトラック(マスターシリーズM1に相当、サイズ1337mm×677mm)リレーラー×1(ユニジョイナーはずし付)、直線線路248mm×4、直線線路62mm×1、曲線線路R315-45×8、直線線路124mm×1、踏切線路124mm×1、フィーダー線路62mm●クイックスタートガイド(説明書)●プランバリエーションガイド(16ページ) ●パワフルで使いやすいパワーパックスタンダードS付属 |
カトー 【送料無料】10-587 313系 2500番台 3両セット価格: 8,300円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 発売日2009年7月仕様●セット内容:クハ312-2324+モハ313-2515(M)+クモハ313-2515●特徴ある丸みを帯びた先頭部形状と、クハとクモハの幌装備の有無を忠実に再現●全先頭車にヘッド/テールライトおよび消灯スイッチを標準装備●シングルアーム形パンタグラフ・C-PS27Aを採用し、屋根上をリアルに再現●クーラーの部品を分割することで、材質による色の違いを忠実に再現●ヘッド/テールライト点灯●KATOカプラー伸縮密連形標準装備→全車両の連結部に採用●実車イメージで印象的な、明るい白色ヘッドライトを装備。●フルカラーLED表示が印象的な側面行先表示は印刷済。前面も印刷済の別パーツ |
TOMIX(トミックス) 【送料無料】90154 ベーシックセットSD E231系山手線II価格: 11,020円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 発売日2009年8月仕様●特徴(車両):人気の高いE231系山手線3両をセット(※車両の主な仕様は(92373)E231-500系基本セットに準じます)、新集電システム、黒色車輪採用、フライホイール付き動力ユニット採用、車番印刷済み(クハE230-532、モハE231-595、クハE231-532)●特徴(制御機器):ワンハンドルタイプのパワーユニットN-1を採用●特徴(レール):ファイントラック採用で、リレーラーレール付き、レール配置は最も基本的な小判型●セット内容(車両):クハE230×1、モハE231(モーター車)×1、クハE231×1●セット内容(制御機器):パワーユニットN-1×1、 |
国鉄時代(vol.1)復刻版価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 旧型電気機関車 Neko mook出版社:ネコ・パブリッシングサイズ:ムックその他ページ数:154p発行年月:2009年09月この商品の関連ジャンルです。 ・本> ホビー・スポーツ・美術> 鉄道 |
|
|
【Nゲージ・限定】TOMIX【鉄道模型】 JR 0-7000系山陽新幹線(さよなら0系ひかり)セット価格: 14,952円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 昭和39年以来、東海道・山陽新幹線を走り続けてきた「0系新幹線」ですが、2008年12月14日の臨時列車「ひかり347号」さよなら運転(新大阪-博多間)を最後に引退しました。製品はその最後の姿である復活オリジナル塗装R61編成6両編成を再現しました。 ● 1?6号車6両のフル編成を再現 ● 26-7208,26-7011、25-7904、25-7009を新規製作 ● 車番、号車マーク、禁煙マーク印刷済み ● 通電+台車リング&フックカプラー装備 ● ヘッド・テールライト常点灯基板装備 ● 塗装済みパンタカバー付属 ● パンタ車ガイシ別パーツ化付属 ● 窓ガラスクリアブルー色付き成形品使用 |
つい誰かに教えたくなる鉄道雑学価格: 500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 知れば100倍おもしろい! 著者:所沢秀樹出版社:ベストセラーズサイズ:単行本ページ数:255p発行年月:2009年11月『鉄道地図の楽しい読み方』加筆修正・改題書この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)鉄道には謎がいっぱい。鉄道の意外な真相、知られざる秘密。【目次】(「BOOK」データベースより)1 鉄道地図の不思議ふしぎ(JRの特急列車が1本も走っていない県があるって本当?/私鉄の走っていない県はいくつあるのか? ほか)/2 駅名・地名も不思議がいっぱい(品川駅の南に北品川駅があるのはなぜ?/地名と駅名が微妙に異なる駅があるっ |
【Nゲージ・鉄道模型】トミックス [N] JR209-500系通勤電車(京葉線) 6両セット価格: 14,112円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 京葉線用の通勤電車209-500系。帯が赤14号の京葉線カラーで、2008年12月に運用が開始され、活躍しています。現在JR京葉車両センターに4編成在籍しています。 ● 先頭車の開閉式窓サンを表現 ● JRマーク印刷済み ● 強化型スカート新規製作部品採用 ● 先頭部ダミーカプラー装備 ● ヘッド・テールライト白色LED基板装備 ● フライホイール付動力採用 ● パンタグラフPS33装備 ● 車番転写シート、前面方向幕シール付属 |
【鉄道模型 Nゲージ】 GREENMAX(グリーンマックス)[N] 近鉄3220系6輛編成セット(動力車付)価格: 21,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 2000(平成12)年3月に奈良・京都線で運転を開始した通勤車輛 「シリーズ21」は、「人にやさしい・地球にやさしい」をキーワードに、 バリアフリー、環境問題、資源問題に配慮した21世紀のスタンダード 車両を目指し開発されました。 高齢化社会、体の不自由な方への対応や、鉄道利用促進のための 快適な車内空間にも取り組んでいます。 またこれまでの技術を踏襲し、走行性能の向上、省メンテナンス化、 コストダウンを実現しています。 3220系は、「シリーズ21」最初の車両として登場。 3編成が京都市営地下鉄線への直通運用を中心に、奈良線・京都 線で活躍しています。 |