フランクリン・プランナーのオススメ書籍【8月25日出荷予定】『「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブックwith DVD Vol.4第三の習慣 重要事項を優先する』価格: 1,680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 【第三の習慣 重要事項を優先するの主な内容】第1章 自立への最終章「第三の習慣」 「7つの習慣」とは1「7つの習慣」とは2自立するための最後の習慣 他 第2章 時間が足りない 私たちに課せられているたくさんのこともし1ヶ月、自由に使える時間があったら…感情を目的意識に服従させる 他 第3章 時間管理のマトリックス 緊急度と重要度緊急中毒第2領域の活動を増やすとその他の領域活動が減る 組織における第2領域活動 他 第4章 第2領域の時間管理 時間管理の変遷第2領域の活動を行うための第4世代ツールベンジャミン・フランクリンの手帳 他 第5章 大きな石を入れる 1週間の計画:今週の役割を考 |
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『第8の習慣「効果」から「偉大」へ』価格: 2,625円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者:スティーブン・R・コヴィー編訳者:フランクリン・コヴィー・ジャパンこの『第8の習慣「効果」から「偉大」へ』は、忘れていた習慣を「7つの習慣」に付け足した、というものではありません。人生に効果性をもたらした「7つの習慣」から「自らのボイス(内面の声)を発見し、それぞれに自分のボイスを発見できるよう奮起させる」ことで、人生に偉大さをもたらす新たな習慣です。現代の「知識・情報の時代」から「知恵の時代」に私たちを襲う課題を乗り越えて卓越した存在になり、「偉大な」人生への道を示す本書は、仕事や組織の中だけではなく、あなたの人生においても通じるものなのです。5年もの歳月をかけて取り組み、遂に仕上げら |
|
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『7つの習慣ティーンズワークブック1「人生の主人公になろう!」』価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:ショーン・コヴィー編集者:フランクリン・コヴィー・ジャパンサイズ:B5【主な内容】第1部 習慣を身に付けよう第2部 パラダイムと原則 第3部 ボクとワタシの「自己信頼残高」 第4部 第一の習慣 主体的に行動する 第5部 第二の習慣 目的を持って始める 第6部 第三の習慣 一番大切なことを優先する本文の一例・あなたの優れた習慣を4つあげましょう。 ・自分に対するパラダイムをチェックしてみよう ・もしあなたが世の中を変えられるとしたら何を変えますか? ・自分との約束を守れなかった時、どのように感じますか? ・あなたの周りで小さな親切を必要としている人を3人あげましょう。・あなたにとっての避難 |
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『「7つの習慣」実践ものがたり1 ビジネスに活かす12のストーリー』価格: 1,050円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 全部で、「7つの習慣」実践ものがたりは5巻まで続きます。本書はその1巻目でビジネスにおいて「7つの習慣」をいかに活用し、実践したかが、体験者自らの言葉で書かれています。2ヶ月に1回のペースで発刊予定です。スティーブン・R・コヴィー著フランクリン・コヴィー・ジャパン訳目次第三案の考察九十日間目は口ほどに物を言う何ヶ月ものあいだ君を怒らせようとしていた五十年間の忠誠百万ドルの理由うわさ話中毒忍耐強くあれ・・・彼らは学んでいる君はここで働くのが嫌なのかね?行動を改めよ、できないなら出て行け工場の閉鎖問題のある社員※各ストーリーの後には、コヴィー博士のTIP(助言)がついています。おすすめ商品(ワンク |
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『7つの習慣 演習ノート』価格: 1,365円レビュー評価: 4.8 レビュー数:5 著者 スティーブン・R・コヴィー訳者 フランクリン・コヴィー・ジャパン世界で1500万部、日本国内で100万部を超えるセールスを記録した『7つの習慣』。その「7つの習慣」の考え方、行動を自分の生活や仕事の中で実践できるように編集されたワークブック。コヴィー博士の解説と自分自身に問いかける質問に答えることによって、自然に「7つの習慣」が身につく。基礎原則から、第一?第七の習慣まで、各テーマにそって演習しやすいように、見開きページで完結し、毎日少しづつ進めることができるようになっている。「7つの習慣」の考え方はすばらしいけど、どうしたら自分の人生に応用できるのかわからない、「7つの習慣」をさらに深 |
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『「7つの習慣」に生きるための格言集』価格: 1,050円レビュー評価: 4.0 レビュー数:2 訳者:フランクリン・コヴィー・ジャパン「7つの習慣」のエッセンスが偉人達の言葉で甦る。全体を7つの習慣にそって7章に分け、それぞれの格言には英語を添え、巻末には人物紹介付。(新書版 224ページ) ===== 格言の一部をご紹介します =====第一の習慣:「主体性を発揮する」本当に危険なのは何もしないことだ 第二の習慣:「目的を持ってはじめる」 賢者は、自分の進むべき方向が最後まではっきり見通せるまで企てを実行に移さないものだ 第三の習慣:「重要事項を優先する」速度を上げるばかりが人生ではない 第四の習慣:「Win-Winを考える」他人のために落とし穴を掘る人は、自分がその穴におちるかもしれ |
フランクリンお薦め学習ツールタイム・マネジメント・スタディ・キット価格: 5,880円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 時間管理に関するアンケート調査(2008年12月実施 フランクリン・コヴィー・ジャパン調べ)によると、ビジネス・パーソンの約90%がタイム・マネジメントの必要性を認識しています。弊社のタイム・マネジメントに関連するアイテムをセットにすることで、時間管理の必要性、 効果性を再認識していただき、能力やスキル向上にお役立てください。 ■セット内容 『勝利のタイム・マネジメント』 状況は違えど、私たちも生き残りをかけ、社会の中で闘い続けることに変わりはありません。本書は、2000年前の古代ローマのグラディエーターに学びながら、現代のビジネス・パーソンの「時間管理」に関する様々なデータを使い、現代の私た |
フランクリン・プランナーのオススメ書籍『7つの習慣 原則中心 リーダーシップ』価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 スティーブン・R・コヴィー著フランクリン・コヴィー・ジャパン編全世界で、ビジネス書の常識をくつがえした、あの『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィーが変革の時代の「リーダー」のあるべき姿を再び問い直す。ゆるぎないアイデンティティを築き、未来へのビジョンを描く 続『7つの習慣』。=====『原則中心 リーダーシップ』を讃える人々=====■スティーブン・R・コヴィーは我々の社会の中にある基本原則についてもっとも明確なイメージを与え、それらが我々の現実認識をどう形づくるかを教えてくれる。読んだ人は誰もが、この本を自分たちの人生に変化を与える分身にすることを切望してやまないだろう。 ジェイク・ガー |
|