「お寺と仏像」おもしろ小事典価格: 1,575円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 仏教の基本知識から拝観・鑑賞のポイントまで 著者:瓜生中出版社:PHPエディターズ・グループ/PHP研究所サイズ:単行本ページ数:269p発行年月:2009年01月この著者の新着メールを登録するお寺のことをなぜ「○○山」っていうの。如来と菩薩の違いって。お寺と仏像の素朴な疑問をゆかいなイラストを交えて徹底解説。【内容情報】(「BOOK」データベースより)五重塔のてっぺんには何がある?如来と菩薩はどうちがう?など、お寺と仏像の素朴な疑問を徹底解説。【目次】(「BOOK」データベースより)序章 知っておきたい仏教とお寺のイロハ/第1章 お寺に行ったときのなぜ?どうして?/第2章 お寺の境内はワンダ |
参禅入門新版価格: 1,785円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 禅ライブラリー 著者:大森曹玄出版社:春秋社サイズ:単行本ページ数:287p発行年月:2009年04月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「十牛図」や「坐禅和讃」もやさしく解説。懇切で実用的な坐禅の入門書。【目次】(「BOOK」データベースより)1 人はなぜ坐禅をするのか/2 坐禅の目標/3 どうして坐ればよいか/4 坐中の注意/5 どんな効用があるか/6 坐禅和讃/7 十牛図/付 禅と欧米の人々【著者情報】(「BOOK」データベースより)大森曹玄(オオモリソウゲン)明治37年 |
|
仏教人生読本価格: 840円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 中公文庫 著者:岡本かの子出版社:中央公論新社サイズ:文庫ページ数:293p発行年月:2001年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)仏心をもってすれば、どんな局面も切り抜けられる!悲観と楽観、自分と他人、愛と憎から恋愛、結婚、死に至るまで、人生の機微にふれながら、しなやかにしたたかに生きる術を伝授する…かの子流人間讃歌。【目次】(「BOOK」データベースより)悲観と楽観/誰でも持つたから/飽くまで生き抜く力/苦労について/たしなみ/人情に殉じ、人情を完うす/性質を矯め過ぎるな/あまり放縦でも困る/人生の広い道/人格完成〔ほか〕【著者情報】(「BOOK |
ひろさちやの「日めくり説法」価格: 1,470円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 著者:ひろさちや出版社:佼成出版社サイズ:単行本ページ数:191p発行年月:2009年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)まあるく生きたいあなたのために─。今日からできる!仏教的生き方60のヒント。【目次】(「BOOK」データベースより)感謝の心で施す─布施/ほとけさまの智慧─無分別智/お土産は美しい思い出─浄土/他者を思いやる心─利他/三つの教訓─正見/お姑さんに会いたくない─孤独地獄/みんなほとけの子─仏子/こだわりのあごひげ─分別/みんな違っている─対機説法/「災い」を買った王さま─魔〔ほか〕【著者情報】(「BOOK」データベースより)ひろさち |
目覚めよ仏教!価格: 1,124円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 ダライ・ラマとの対話NHKブックス 著者:上田紀行出版社:日本放送出版協会サイズ:全集・双書ページ数:230p発行年月:2007年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)近代合理主義の果てに行き着いた格差社会に、人々は生きる意味を見失いつつある。いまこそ、仏教が行き場のない心の不安に応える時ではないのか!?時代の苦悩に向かい合わず、だれも期待しなくなっていた日本仏教を改革すべく、活発な批評活動を行なってきた著者が、仏教が世界に果すべき役割についてチベット仏教の巨頭ダライ・ラマと激しく、かつ徹底的に論じ合った。悟りを得たにもかかわらず、自らの成仏より衆生の |
がんばれ仏教!価格: 1,218円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 お寺ルネサンスの時代NHKブックス 著者:上田紀行出版社:日本放送出版協会サイズ:全集・双書ページ数:318p発行年月:2004年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)仏教が葬式仏教と呼ばれるようになって久しい。日本の「ホトケ」はほんとうに死んでしまったのだろうか。思えば私たちは仏教に何の期待もしなかった。期待がなければ志も力も育たない。しかし、いま志のある僧たちが、いろいろな活力ある仏教の実践を行っている。経理の公開、NPOの主催、イベントを通してネットワーク作りを行うなど、他者との関係性=「縁起を生きる」を求める僧たちの活動が続けられている。右肩上 |
「禅」の問答集価格: 1,575円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 生き方への問い公案で学ぶ 著者:武田鏡村出版社:河出書房新社サイズ:単行本ページ数:204p発行年月:2004年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は数多い公案の中から、よく知られている五十則を集めて解説を加えたものである。私たちがかかえている数々の問題に引きつけながら、できるだけ分かりやすいように解釈を試みた。【目次】(「BOOK」データベースより)我れ独り尊し?世尊独尊/以心伝心の法門?迦葉刹竿/星を見て悟る?世尊見星/迷いを取り払う?趙州勘婆/牛の尻尾の意味?牛過窓櫺/食事を作る喜び?金牛飯桶/絶体絶命を乗り越える?香厳上樹/現象の本質をつ |
|
アメリカの市民宗教と大統領価格: 3,780円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 リチャード・V.ピラード/ロバート・D.リンダー麗澤大学出版会/広池学園事業部この著者の新着メールを登録する発行年月:2003年04月登録情報サイズ:単行本ページ数:412pISBN:9784892054594【内容情報】(「BOOK」データベースより)建国200年余で世界の覇権国たらんと団結するアメリカの力の背景に「市民宗教」という概念を置き、ワシントンからクリントンに至る歴代大統領列伝から、アメリカの宗教と政治の関係を浮彫りにする。アメリカを深層から理解するための名著。【目次】(「BOOK」データベースより)市民宗教と大統領制/ローマからクリントンの時代まで?西洋世界における市民宗教/ジョ |